学習希望者はコクミラ相談窓口へ

年利+100%を目指すためのテストトレード【1話目】

こんにちは。ユウタです!

この度はメルマガにご登録いただきまして、誠にありがとうございます。
これまでのブログの記事でロジック、投資についての考え方は身に付けていただいたと思います。

今度はその知識を勝ちトレードにつなげていくため、実際に私がどのような投資判断をしているのかご覧いただければ幸いです。
まずは、最初の1か月分の取引をご覧ください。
 


■ 取引経験を疑似的に積むテストトレード

銘柄が決まり、ルールを覚えたら次にするのがテストトレードです。
最初から実金を入れて取引を始めると【早く】【大きく勝ちたい】という思いが強くなるため【時間感覚のコントロール】と【リスクリターンのコントロール】という二つの要素を同時に鍛えなくてはならず、
精神的な負荷がかかり、無意識のうちにルール違反を誘発します。

自分が身に付けた技が通用するのか正攻法を反復して自然に身に付けることが大切です。
もし、十分なトレーニングもなしにたまたまビギナーズラックで大きい利益を手にすると、自分は天才なんじゃないかと有頂天になり、その過信がよりハイリスクな取引をさせてしまうのです。

上がるか下がるかしかないので、どんなに優秀なトレーダーでも必ず負けは来ます。
そのたった一度の失敗で退場しないようにするため、あらかじめ失敗を経験し、利益をコツコツ積み上げていくということがどういうことなのか、私の取引履歴を通じて、皆さんに体験していただければと思います。
 


■ テストトレードの方法

以下にテストトレードの手順を示しました。

  1. 終値のデータを1年分用意する
    ・株式投資メモ株価データベース:≪終値を調べる≫
    ・Yahooファイナンスの時系列データ:≪終値を調べる≫
  2. 上記ページに『銘柄名』か『証券コード』を入れて検索するとデータが出る
  3. このデータを『日付』『調整後終値』の2つの項目だけエクセルまたはノートにコピーする
  4. この調整後終値を隠しながら1日1回、取引のシミュレーションを行う
このとき1/1 1500円、1/2 1460円… と1日ごとに現在値が変化するわけですが、上がった場合はこう下がった場合はこうすると、事前に上下2択のプランを決めます。

株価を見てから判断してしまうと、値動きによって自分で決めた基準が曖昧になるため、コロコロ変わって冷静な取引ができなくなってしまいます。
 


■ 元金から発注株数を計算【1カ月目の取引】

まず、今回のテストトレードをするにあたって条件を決めます。
 元金: 100万円
 銘柄: 国際石油開発帝石
 最初の終値:  1/4 1236

公式から 【 1ポジション当たりの発注数 = 元金 ×0.6 ÷価格 】 なので下記の通り計算できます。
 100万 ×0.6 ÷1236円 =485(株)…端数切捨てで400株

また、取引をするうえで最低限の知識は、

  1. 信用取引の期限は6か月で 買い(〇)は上がったら利益、売り(✖)は下がったら利益となる
  2. ボラティリティを見るため、値段の高い順から順番にすべてのポジションを書いて考える
  3. 資金の過半数を寄せないために3つ目までには逆玉を建てる
  4. 狭い範囲への資金集中を避けたいので同一方向は株価の5%広げる

これだけは絶対に忘れないでください。では早速取引に入っていきましょう!


1/4 1,236円

この日はまだボラティリティがわからず、高値か安値かはっきりしないため少し様子見をします。

1/5 1,231円

小動きのため見送り。大きく上がって止まったら買い(〇)出入り、大きく上がって止まってから売り(✖)で入る予定

1/6 1,241円

小動きのため見送り。

1/7 1,220円

下げ途中のため見送り。

1/11 1,215円

小動きのため見送り。

1/12 1,206円

ブログ基本編でも話しましたが切れの良い1200という数字は一つの節目になるため、試しに買い(〇)でエントリー。もし外れた場合は、『-10%まででストップを入れ損を止める』ため、-120円下の1086までには売り(✖)を持つ。

保有ポジション

〇1206円(400株)  <現在値

1/13 1,231円

先日入れた買いに+25円の利益が出るも、最低30円程度は取らないと薄利決済になってしまうため見送り。

1/14 1,217円

小動きのため見送り。

1/17 1,213円

小動きのため見送り。

1/18 1,265円

買いの利益が+59円。上げ幅が大きかったため、小動き決済ではなく伸ばしてとる戦略を選ぶ。あえて見送り。

保有ポジション

           <現在値

〇1206円(400株)

1/19 1,307円

株価の5%以上値幅が広がっている。かつ切れのいい1300円を続伸で上げ。通常よりリスクを取って買い増し。1300円を割ったら即売り(✖)、上げたら買い(〇)決済する。

保有ポジション
 
 
〇1307円(400株)  <現在値
 
 
〇1206円(400株)
 
 

1/20 1,285円

思惑とは反対に下がってしまったので、早めに反対売買で売り(✖)を持つ。そして利益の出ている〇1206円を決済。含み損を抱えたポジションは短期的に届く距離であるためロスカットしない。

保有ポジション
 
 
〇1307円(400株)
✖1285円(400株)  <現在値
 
〇1206円(400株)決済
 
 
損益計算
〇1206円⇒1285円(+79、400株)+31,600円

1/21 1,243円

含み損を抱えている〇1307は売りとセットで見た時に損失が固定されているためリスクは低い。新規で買いを追加し、〇2つ✖1つへ
この時売りの利益を決済して買いを入れるのが最もハイリスク。

保有ポジション
 
 
〇1307円(400株)
✖1285円(400株)
 
〇1243円(400株)  <現在値
 
 

1/24 1,272円

30円以上利益になっていないので薄利。よって見送り。

1/25 1,315円

〇1307は利益が+8円だけなので、下の買い〇1243を決済して+72円取る。

保有ポジション
 
 
〇1307円(400株)  <現在値
✖1285円(400株)
 
〇1243円(400株)決済
 
 
損益計算
〇1206円⇒1285円(+79、400株)+31,600円
〇1243円⇒1315円(+72、400株)+28,800円

1/26 1,297円

小動き見送り。

1/27 1,332円

直近の高値だが、株価の5%離れていないので見送り。

1/28 1,307円

小動き見送り。

保有ポジション
 
 
〇1307円(400株)  <現在値
✖1285円(400株)
 
 
 
損益計算
【1月累計】+60,400円
〇1206円⇒1285円(+79、400株)+31,600円
〇1243円⇒1315円(+72、400株)+28,800円
 
【含み損益】-8,800円
〇1307円(±0,400株)
✖1285円(-22,400株)
※含み損は決済せず持ち越して取引します※

1月はまだボラティリティがわからないため、一か所にポジションを寄せてしまうと、
身動きが取れない状況になります。ですので3ポジション程度で軽く動きました。

2月に続く~